【抽選 限定特典プレゼント】
@Style Vol.144 Stray Kids

詳しくはこちら

「もったいない」が
チームの応援につながります

いいものをお手頃価格で

Sponsors ショッピングでは、近年問題となっている「食品ロス:食べられるのに廃棄される食品」、「衣服の廃棄:まだ使えるのに捨てられる日用品」などの問題を削減するため、商品をメーカー様から買い取りし、お手頃価格で皆様からご購入いただくことで、皆様と一緒に社会貢献活動への取り組むオンラインストアです。

また、Sponsorsの意義でもあるスポーツ支援から地域活性化、社会貢献へつなげる一歩として、ご購入いただいた売上の一部をご購入者が指定するスポーツチーム/協会/団体へ、活動資金として寄付させていただきます。

食品ロスを救うために
皆様とSponsors ショッピングができること

年間の食品ロスの量は612万トン!?

日本における、まだ食べられるのに廃棄されている「食品ロス」の発生量は年間612万トンと推計されています。
これは私たち日本人が、1人あたりお茶碗1杯分の食べ物を、毎日捨てているという計算になります。
また、世界各地で飢餓に苦しむ人たちへ向けた食糧援助量は年間約390万トンですので、食品ロスの量はこれの1.6倍もの数字になっています。
Sponsors ショッピングでは、このような状況の改善に少しでもお役に立ちたいという思いから、良質な商品を厳選して、皆様に知っていただき、
体験していただくような取り組みに力を入れることで、社会の幸せ循環を作ることを目指しています。

612万トンの食品ロス

全ての日本人がごはん1杯を
毎日捨てる量と同じ

世界の食糧援助量のおよそ1.6倍にあたる量

(参考:環境省HP https://www.env.go.jp/press/107969.html)

賞味期限に関係なく、食品廃棄は起きている!?

メーカーと小売店の間で「3分の1ルール」というものがあります。
これは消費者が賞味期限に敏感であることの弊害として、賞味期限切れの商品が店頭に並ぶのを小売店が避けている商慣習です。
このことにより、賞味期限の3分の1を超えて納品できなかった食品は、まだ食べられるものだとしても行き場がなくなってしまい、廃棄になってしまう可能性があります。
Sponsors ショッピングでは、このような行き場がなくった食品をレスキューすることで、皆様へお手頃価格で販売することができています。
体験していただくような取り組みに力を入れることで、社会の幸せ循環を作ることを目指しています。

「3分の1ルール」による期限設定のイメージ賞味期限6ヶ月の場合

世界標準の目標

平成27年9月に国際連合で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」で定められている「持続可能な開発目標」(SDGs:Sustainable Development Goals)の1つに、2030年までに世界全体の一人当たりの食料の廃棄を半減させることが盛り込まれています。体験していただくような取り組みに力を入れることで、社会の幸せ循環を作ることを目指しています。

Sponsors ショッピングは廃棄商品の削減および寄付活動を通じて、SDGsの実現に取り組んでまいります。

みんなで取り組む食品ロス対策

「賞味期限」と「消費期限」はどう違うの?

「賞味期限」が過ぎていると、“食べてはいけない”、“危険だ”と考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
この「賞味期限」が多くの食品ロスを生み出している一因です

「賞味期限」とは

定められた方法により保存した場合において、期待されるすべての品質の保持が十分に可能であると認められる期限を示す年月日

必ずしも食べられなくなる
という期限ではない

「消費期限」とは

定められた方法により保存した場合において、腐敗、変敗その他の品質(状態)の劣化に伴い安全性を欠くこととなるおそれがないと認められる期限を示す年月日

消費期限を過ぎた食品は食べないように

(参考:消費者庁HP 食品の期限表示に関する情報)

「消費期限」表示のある食品は別として、「賞味期限」表示のある食品は、その期限が過ぎていても過剰に気にする必要はなさそうです。
むしろ期限切迫商品から大量の食品ロスが生まれているのだとすると、そのような商品から積極的に消費すべきであるとも言えます。

賞味期限と消費期限の違い

そのような背景からSponsors ショッピングでは賞味期限が近い商品も積極的に販売をしております。
Sponsors ショッピングでは、商品が廃棄されることなく、皆様に消費していただけるよう、引き続き活動してまいります。

Sponsorsとは?

スポーツを応援したい企業と
チームをつなぐマッチングサービス「Sponsors」

Sponsorsは、世界で戦っているメジャースポーツや初めて知るスポーツなど、様々なスポーツチームとスポンサーをつなぐマッチングプラットフォームです。

スポンサーは少額からチームの支援をすることでき、企業認知度アップや観戦チケットなどのリターンを得ることができます。
チームを支援することで、各チームが取り組んでいる地域貢献・社会貢献・青少年育成にも繋がります。

チームはスポンサーに提供するプランをSponsorsに掲載することで、全国から支援していただける企業に見つけてもらえ、認知度の拡大と支援金を集めることができます。

わたしたちは、「まだ使える商品が使いたい人の元に届く」
仕組みをつくり
廃棄品を一つでも減らしたいと考えています。

あなたとSponsors ショッピングで
一緒に社会貢献へ取り組みませんか?